いってらっしゃい:仙台市リラクゼーションレイキ

家族が出かける際に皆さんは、どんな声掛けをしますか?

「いってらっしゃい」

「気を付けてね」

これが普通なのではないですか?

気を付けてね

心配性な私も長年、主人や子供たちに、

「気を付けてね💦」

と声掛けをしていました。

それが良妻賢母だと思っていました。

思わされていました。

たかが声掛け、されど声掛けですね。

「気を付けてね」の言葉の裏には、

なにかあるから、あるかもしれないから

気を付けてね💦。

と何ともいかにも先行き不安な声掛けをしていたと思います。

「思考が現実」の今、

本当に不安になるように不安な現実を創るほうに

教えられていたのだということがわかります。

過去一素晴らしい歯科医院の先生

脱線してのお話しになりますが、

歯医者でよく

「痛かったら手をあげてね」

って言われますよね。

そんな時、無意識に痛いこともあるんだ😢

という風に思ってしまいます。

それで、そんなに痛くないのに

痛い現実を創ってしまうという。

現在私がお世話になっている歯医者の先生は、

必要なことを最小限でやってくれます。

ですから、予約なのですが、患者は一人。

全て先生がやってくれます。

時間は10分ほどで終わります。

この先生は「痛い時は・・・」

って言いません。

痛いときがないんです。

腕も最高だし、優しいし。

過去一の素晴らしい先生です。

余談になりますが、言われたことは意識していないと、

知らず知らずのうちに

潜在意識に入ってしまいます

楽しんで来てね

それに気が付いたわたしは、

今度は、声掛けを「楽しんで来てね」

に変えました。

気を付けて不安な現実を創るより楽しい現実を

創った方がいいですもんね。

主人には好評だったのですが、

息子には怒られました。

仕事に行くのに、そんなわけあるかと。

まあ、波動が合わない人は無理ですがね😁。

合う人と合わない人

これは、仕方ないことです。

この言葉が嬉しい、納得できる人と、

聞きたくもない、そんなわけがない

と受け入れることを拒否する人と、

色んな人がいます。

合わせようとすると、疲れるし、

相手を従わせようとすると、ひずみが出てくるので、

これはやはり家族でも離れるほうがいいのではないかと

思われます😊

私も息子との距離がどんどん離れていくような

気がします。

子供でも体験したいゾーンが違うので、

邪魔するわけにもいかないですよね。

そういえば、幼稚園のころはものすごく

いい子だったというか、

自分はどのゾーンを行こうかと思案しているような

子どもでした😊

「いってらっしゃい」まとめ

主人に「楽しんでね」の声掛けにしたところ、

仕事が楽しくなったそうです。

納得できる人には嬉しい言葉ですよね。

ぜひどんどん使って、ご機嫌な毎日に

したいですね。

なお、息子の世界は

「頑張ってね」

が正解なんだそうです😊。

頑張りたいんですね。

スリル、スピードサスペンスの△社会!

頑張ってね😁!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です